
スキンダプサス・トレビー・ムーンライトとは・・・
スキンダプサス・トレビー・ムーンライト (Scindapsus treubii ‘Moonlight’)は、美しい銀色の葉を特徴とする観葉植物です。エキゾチックでありながら手入れが比較的簡単なため、室内植物として人気があります。この品種の葉は厚みがあり、メタリックな光沢を持つグレーがかった銀色で、他の植物と一線を画す存在感を放ちます。美しい葉の形状と独特なカラーがインテリアグリーンとしても高い評価を受けています。



特徴
- 葉の形状:ハート型に近い細長い楕円形で、中央にくっきりとした葉脈が見られます。メタリックな質感が特徴で、光の当たり具合によって色合いが変化します。
- 成長パターン:つる性植物として成長し、支柱や棚を使って美しく展示することができます。
- 耐陰性:明るい間接光が理想的ですが、低光量にも耐え、オフィスや室内の窓辺以外の場所でも育てやすい植物です。
生息地
スキンダプサス属は、東南アジアの熱帯雨林が原産です。特に、インドネシアやフィリピンの湿った森林の中で自然に繁茂しています。これらの地域では、他の植物や木々に巻き付くようにして成長し、高湿度の環境で育ちます。
育成方法
光
明るい間接光を好みますが、直射日光は葉を傷めることがあるため避けます。低光環境でもある程度育てられますが、成長速度は遅くなります。
水やり
土が乾いてから水を与えるのが基本です。湿気を好みますが、過湿には弱いので、水はけの良い土を使用することが重要です。排水性に優れたスリット鉢やプレステラがおススメです。
温度・湿度
高温多湿を好みますが、寒さには弱いです。最低でも10℃以上の環境を保ち、冬は暖かい室内で育てると良いでしょう。
肥料
成長期には月に1回程度の緩効性の肥料を与えると良いでしょう。ただし、冬は成長が止まるため、肥料は控えめにします。
chunsukeが活用している用土
用土の配合
ベラボン(M・L)と中粒の軽石を1:1の割合で配合しています。この配合は通気性と排水性が良く、スキンダプサス・トレビー・ムーンライトの根が過湿による根腐れを防ぎつつ、十分な保水力も確保できるため、健康な成長をサポートします。
増やし方
挿し木
スキンダプサス・トレビー・ムーンライトの増やし方で一般的なのは挿し木です。健康なつるを切り、少なくとも1つの節があるようにカットします。切り口を数時間乾かしてから、水や湿った用土に挿して根が出るのを待ちます。湿度を保つために、ビニール袋などで覆うと根付きやすくなります。